ブログ
3.212015
デコスキルアップのため名古屋へ行ってきました☆

こんばんは。
TAILOREDの伊豆まりなです。
5日間スキルアップのために名古屋へ行ってきました。
初☆名古屋上陸!!!
方向音痴の私は駅から徒歩1分のホテルにチェックインするまでに
30分以上かけてしまうというとんでもなくアホなスタートを切りました(笑)
(そもそも最初に降りる駅も勘違いして間違えて、駅の出口を間違えてグルグル歩くという・・・)
迷ったら人に聞くというとってもシンプルなことをやらなかったので
初日のお昼ご飯は食べ損ねるハメになったのです(笑)
さて、何を勉強するために名古屋へ行ったのかというと、
シールラミネート・シールカッティング・エッチングです。
???だと思いますが、今回はデコレーションする作業よりも
デコレーションの土台となる部分の仕上がりを美しくするために
名古屋を中心に全国でご活躍のプロの先生方にご指導いただきました。
今やデコレーション土台にラミネートシートを貼るのは当たり前のようになっていますが、
その貼り付け方はとても難しく、細かなエアーやダストが入らないようにすることはもちろん
シワが入らないように加工し綺麗にカットする技術はとても高度なものです。
その完成度により作品の耐久性にも影響を及ぼすことがあるため、
しっかり習得しておきたい技術でした。
名古屋へ勉強しに行った理由は、その道15年以上の大ベテランであるデコおじさんこと
デコレーションアートアカデミーの宮澤校長先生から直接習いたかったから。
ラミネートシートを貼る勉強だけで2日半。
いろんな形をした携帯電話やスマホケースに繰り返し練習で貼り付けてカットしては採点してもらい、
75点から始まったところ最終的に98点の評価をいただきました。
残りの2点は「過信しないために」と言われましたが、
本当に先生の言われた通り繰り返し練習して感覚で覚えていくものだと思います。
シールラミネートはとても奥が深いです!
また、シールカッティングではラミネートシートに印刷した繊細なデザインを
いかに綺麗にカットしていかに土台に綺麗に貼り付けるかを勉強しました。
教えてくださった水野先生は講師歴7年のベテランで、
500名以上の卒業生を輩出させている方。
(5日間お食事も付き合ってくださいました♡)
デコの知識や技術に加えて、失敗から学ぶ例など様々なことを教えていただきました。
これはデコレーションアートアカデミー名古屋本校の作品を写真に撮らせていただきましたが、
こんなボトルをプレゼントに贈られたら感動しますよね♡
今回、5日間で制作した7つの作品全てにラミネートとカッティングの技術が詰まっています。
シール貼ってカットしてデコるだけでしょ!と簡単には言えない職人技。
現状に満足することなく常に上を目指し、
お客様に感動していただけるような作品を作り続けたいと改めて思いました。
最後にガラスエッチングの勉強。
人物写真を加工して印刷し、カッティング。
白くなった部分はすりガラスになっているのでオシャレですよね!
イニシャルやメッセージ、お気に入りのモチーフなど制作が可能です。
ミラーやグラス等様々なものにエッチングできるので、
今後はエッチングとスワロデコを組み合わせた作品も作っていきたいと思います。
名古屋での5日間はあっという間でした。
連日10時から22時までお付き合いくださった先生方、本当にありがとうございました。
今後、ホームページを充実させてオーダーについてわかりやすいようにしていく予定です。
ホームページ上にアップしている作品の色や文字を変更して制作することも可能ですので、
オーダーやご質問に関してはお問い合わせページより気軽にご連絡ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。